Roto Vox

rotomx.hateblo.jp

転職します

f:id:rotom:20180619121443p:plain

(退職エントリでは)無いです。 なので、会社名とか具体的な業務内容は書かないです。怒られたくないので。

新卒入社から約3年間働いた会社が6/29で最終出社日になります。 7月は全て有給休暇の消化に充てているので、7月末が実退職日となります。

何をやってきたか

事業会社の情報システム部門のエンジニアとして、社内システムの保守、開発をしてきました。 「情シス」というと、既存のパッケージ製品の導入か、SES/SIerに開発を受託して、管理や運用をしているだけのイメージが強いかもしれませんが、ちゃんと社員がコーディングをする会社でした。

会社自体は一般的には、CMなどでBtoCのサービスが知られていますが、実際はBtoBが主力のサービスでした。 そして、僕はそのどちらでもない、社内向け(BtoE)を担当してきました。

社内システムなのでBtoC、BtoBほど開発規模も大きくなく、要件定義、設計、フロントエンド、サーバサイド、データベース、テストなどで役割を分けることもなく、一通りやってきました。 4年目からはコーディングからは少し離れて、開発チームのリーダポジションとして、他部署、他社との折衝、メンバの進捗管理、工程管理などマネジメント業務を任されていました。

なぜ辞めるのか

会社に対して大きな不満などはありませんでした。 この会社でずっと働いていてもいい、と思えるほど環境や人間関係には恵まれていました。 じゃあ、何で辞めるの?と言うと、いくつか理由はあります。

まず、会社が大きすぎたことです。 長い歴史を持ち、全国に多数の事業所を構えている会社だった為、社員数も非常に多かったです。 エンジニア職・デザイナー職と、営業職や企画職、事務職では働くオフィスの場所も異なり、大勢いる同期とも顔を合わせる機会も少なかったです。 会社が大きいことは良いことなのですが、僕は同じ会社なのに職種によって別会社のような組織に距離感を感じていました。

また、業務が細分化されていました。システム開発、運用監視、インフラ、ネットワーク、データ分析、キッティングやヘルプデスクなど、情シス内でも業務によってグループが分かれていました。僕は「システム開発をする部署」に在籍していた為、世の中の情シスの人がやっているようなインフラやネットワークの知識や経験は無かったです。 これからのキャリア設計を考えたときに、もっと小規模で、色々なことが経験できる会社でエンジニアとしての幅を広げたいと考えました。

次に給与・待遇面です。 ベンチャー企業でもなく、競合他社と比べても給与は低く感じていました。 その分、働きやすさは抜群で福利厚生も充実していたのですが、将来を考えるともっとお金が欲しいと感じていました。

転職のきっかけ

働き方改革の恩恵で残業が無くなり、アフター5が暇になることが多かったので、積極的にIT勉強会に参加するようにしました。 渋谷や六本木で開催されている勉強会で、同世代のエンジニアが登壇し発表しているのを見て、シンプルに危機感を覚えました。

これまで担当していた業務は社内システムの保守・開発ということもあり、「新しさ」より「安定さ」が求められてきました。 なので、使っているツールや言語、フレームワークも古いもの、いわゆる「枯れた技術」でした。 今の業務内容、環境ではこれ以上新しいスキルは身につけられないと感じました。

部署異動を申し出る、という手段もありましたが、給与・待遇面も考えたときの選択肢としては転職しか無いと思いました。 ちょうど25歳、社会人3年目という節目を迎えていたこともあり、転職活動を開始しました。

転職活動の流れ

最初はリクナビNEXTやエン・ジャパンのような、転職エージェントを使いました。が、すぐに辞めてしまいました。 勤務時間中でもどんどん掛かってくる電話、スパムのように届くメール、エージェントからの進捗確認。 誰かに管理されながら転職活動をする、というのが性に合わなかったようです。

次にWantedlyを使いました。これは良かったです。 企業の採用担当者やエンジニアから直接スカウトメッセージを送って貰えるので、エージェントを介す必要も無く、自分のペースで進められました。 また、プロフィールを読んで興味を持ってお誘い頂けるのは、承認欲求お化けとの適正がありました。

まずはカジュアル面談として、オフィスを訪問して会社紹介、オフィスツアー、簡単なお互いの自己紹介などを行いました。 その後、すぐに選考のお知らせが届くのですが、カジュアル面談の時点でお互い微妙な感じだった会社はお礼のメッセージだけでした。

それからの流れは、一般的な就職活動と同等に履歴書、職務経歴書を提出し書類選考が行われ、通過すると人事担当やエンジニアと面接。 最後に役員(CTO)と面談して内定というもので、面接回数は2、3回で比較的和やかに終えることができました。

この辺りは、退職の流れと合わせてまた改めて記事を書こうかなと思います。

これからどうするのか

内定を頂いた会社の中で、事業内容、職種、給与・待遇面ともに最もマッチングした会社に入社を決めました。 8月より、趣味である旅行や外食に関わるWeb系のベンチャー企業にジョインします。

7月いっぱいの無職期間は学生時代に取り損ねた運転免許を取得する為に、静岡は浜松に籠城します。 スムーズに自動車学校を卒業できれば、7月末は暇なので色々とお誘いください。

新しい職場は赤坂見附なので、界隈のグルメ情報をお待ちしております。 ( 🍺 🥩 🍣 に行きましょう!)

もし質問があればどうぞ。

peing.net